2017年12月11日 AED(自動体外式除細動器)を設置いたしました。
突然の心停止状態が発生した場合、早期救命処置を行う事で大事な命を救える可能性が大きくなります。救急隊が到着するまでの間、そばに居合わせた人の救命処置が重要となります。近隣でAEDを必要とする緊急事態が発生した場合には、是非ご活用下さい。
設置するにあたり、従業員を対象に救命講習(心肺蘇生法とAED取扱い方法)を受講いたしました。
受講の様子
2018年01月10日
2017年12月11日 AED(自動体外式除細動器)を設置いたしました。
突然の心停止状態が発生した場合、早期救命処置を行う事で大事な命を救える可能性が大きくなります。救急隊が到着するまでの間、そばに居合わせた人の救命処置が重要となります。近隣でAEDを必要とする緊急事態が発生した場合には、是非ご活用下さい。
設置するにあたり、従業員を対象に救命講習(心肺蘇生法とAED取扱い方法)を受講いたしました。
受講の様子
2018年01月09日
インターネプコンジャパン2018に参加いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
期 間:2018年1月17日(水)~19日(金) 10:00~18:00(19 日のみ17:00終了)
会 場:東京ビッグサイト
ブース番号:E5-4
展示内容の詳細についてはこちらをご覧ください。
2017年12月18日
当社の休日は次のとおりです。
|
||||||||||||
年末年始で荷物の遅配が予想されますので、遠方のお客様につきましてはできるだけお早めにご注文くださいますようお願い申し上げます。 |
2017年11月09日
2017年11月8日(水)、日本MID協会第15回定例講演会が東京大学生産技術研究所(駒場リサーチキャンパス)のコンベンションホールで開催されました。
講演会では、MIDに関する9講演が実施され、のべ105名の参加者がご来場されました。
今回は、芹澤 佳世乃(エレクトロニクス・ソリューションズ事業部)が『LDS-PPS樹脂に対する無電解銅めっきの検討』という題目で講演の最初を飾らせていただきました。LDS-PPS樹脂はLDS-MIDの中でもスーパーエンジニアリング・プラスチックスの分野に入る高性能な樹脂である為、めっき析出性も難しいといわれておりましたが、弊社のMID Copperシリーズを使用する事で容易に銅めっき析出が可能になります。
講演終了後には多くのご質問等を頂戴し、実際にめっき液の評価依頼等もいただきました。ご聴講者の方々に関心を持って頂けた事を深く感謝申し上げます。
この講演会には会場の横にポスター展示会場もあり、講演会社や協会会員企業がMIDに関するポスター、パネル、商品の展示を行いました。
普段お会いする事のないお客様や直接は関わりのないMID関連のメーカー様との交流も出来、お互いにMID産業を盛り上げる為、一致団結が出来た有意義な時間であったと思います。改めてご来場、ご聴講いただきました方々、また当日にご挨拶が出来なかった方々に深く御礼申し上げます。
MIDに関するご相談、ご質問がございましたら弊社までご一報くださいます様、宜しくお願い申し上げます。
2017年10月13日
10月13日、マクダーミッド・パフォーマンス・ソリューションズ・ジャパン株式会社への名称変更を記念して植樹式を行いました。
白と赤のハナミズキ(アメリカ原産)がそれぞれ1本ずつアメリカより贈られ、正門の左右に植樹されました。2018年、平塚事業所開設より20年を迎える年に開花する予定です。将来的には、ウォーターベリーやアトランタなどアメリカにあるMPSの拠点に桜を寄付したいと考えております。